top of page

フォーラム記事

日販協スタッフ
2024年2月13日
In ディスカッション
*栃木県新聞販売連合会   2024年3月15日(金) *埼玉県新聞販売組合   2024年4月28日(日) *新潟県新聞販売組合   2024年5月12日(日) *日本新聞販売協会近畿   2024年5月16日(木) *日販協長野県支部   2024年5月16日(木) *山梨県新聞販売商業協同組合   2024年5月20日(月) *東京都新聞販売同業組合   2024年5月22日(水) *日販協関東地区本部   2024年6月6日(木) *茨城県新聞販売連合会   2024年6月19日(水)
0
0
5
日販協スタッフ
2023年10月18日
In ディスカッション
日販協重点事業の一つとして業界のSDGsを推進させるため、研究してまいりました「電動バイ クレンタル事業」が、ご利用いただけるように準備が整いました。 この事業の目的の一つは、新聞販売店で使用されるガソリンバイクから、電動バイク化してい くことによりCO2の排出削減を行い、業界としてSDGsに貢献すること、ガソリンから電気 に代えていくことにより、ランニングコストである燃料費を60%~70%削減していくというものです。 ガソリンバイクを5年間使用した場合、「車両価格+ガソリン費用+メンテナンス費用の合計」 と電動バイクを5年間使用した場合、「車両価格+ガソリン費用+メンテナンス費用の合計」で は、実証値として電動バイクのほうが合計額はローコストになります。 しかしながら、電動バイクはガソリンバイクに比べると車両価格が高く、導入に躊躇している 販売店も多いことも事実です。そこで、実際に電動バイクを無償でレンタルし、配達に活用していただき、電動化転換を体験していただくというものです。 電動バイクは公益社団法人日本新聞協会が5年間のリース契約により準備させていただき、 各地区本部で管理することを条件に、最低36か月間(36 店レンタル実証)~最高60か月(60店レンタル実証)貸し出します。 また、実際に購入をご希望の販売店には、日販協経由でお申し込みいただきますと特別料金にて購入することができます。 この機会に多くの販売店の皆様にご活用いただきますよう、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 レンタルバイク事業の現状図 電動バイクレンタル事業 参加の方へ レンタル期間中・⾛⾏管理表記録・保険料ご負担のお願い 公益社団法⼈⽇本新聞販売協会 会⻑ 東 靖雄 専務理事 髙⽊ 康夫 この度は公益社団法⼈⽇本新聞販売協会が主催する「電動バイクレンタル事業」にご参加いただき誠にありがとうございます。 当会では2023年度の事業の⼀つに SDGs への協⼒を掲げております。現在、新聞配達に⽤いられるガソリンバイクなどの全数調査を全国規模で⾏っておりますが、それらから排出されるCO2削減を業界あげて推進しようと考えております。 当協会では電動バイクを、各地区本部を受け⽫として地区内の会員販売店に無償にて 1カ⽉単位(状況に合わせて期間は各地区で変更可)で貸し出しいたしました。貸出する電動バイクについては⾃賠責保険及び任意保険に(※任意保険は 21 歳未満不担保)加⼊済みです。利⽤店に対しましては1カ⽉ 4,000 円の任意保険料をご負担いただきます。 後⽇、各地区経由にてご請求させていただきますのでよろしくお願いいたします。 また、実証実験でもあり、今後のデータ活⽤として⽇々の⾛⾏距離や故障などについても、記録いただけるようお願いいたします。各地区のレンタルバイクそれぞれに専⽤サイトがありますので、下記リンク先から利⽤販売店名等をご⼊⼒下さい。 東京地区 中央区 こ 3197(https://onl.la/UmFeiuk) 東京地区 中央区こ 3198(https://onl.la/7K4vzES) 東京地区 中央区こ 3199(https://onl.la/LUG9bwU) 関東地区 中央区こ 3200(https://onl.la/Zhe6Hk4) 四国地区 中央区こ 3201(https://onl.la/m5WSA5C) 中国地区 中央区こ 3276(https://onl.la/dqgmJAi) 九州地区 中央区こ 3275(https://onl.la/Jw1GMs8) 電動バイクレンタル事業に際する注意事項 購入希望者向け資料(価格等の詳細) 購入・リースのお申し込みは以下の資料をダウンロードの上、FAXにてご送信下さい
日販協【電動バイクレンタル事業】につきまして content media
0
0
130
日販協スタッフ
2023年8月17日
In ディスカッション
横町俊智元副会長による外国人雇用研修会 「外国人雇用のデメリット・メリット」「受け入れの問題点と注意点」「採用の仕方」などについて説明
外国人雇用研修会 content media
0
0
18
日販協スタッフ
2023年4月11日
In ディスカッション
『日本在住の外国人の人権』 参考資料
読売新聞千葉支局長 小布施祐一様による高校生向けの出前授業 content media
0
0
69
日販協スタッフ
2023年2月02日
In ディスカッション
*日販協近畿地区本部   2023年5月16日(火) *日販協長野県支部   2023年5月18日(木) *東京都新聞販売同業組合   2023年5月19日(金) *新潟県新聞販売組合   2023年5月19日(金) *山梨県新聞販売商業協同組合   2023年5月23日(火) *日販協山口県支部   2023年6月5日(月) *日販協関東地区本部   2023年6月8日(木) *日販協北海道地区本部   2023年6月13日(火) *日販協中部地区地区本部   2023年6月14日(水) *茨城県新聞販売連合会   2023年6月15日(木) *千葉県新聞販売組合   2023年6月15日(木) *広島地区新聞販売協議会    2023年6月15日(木) *日販協北福支部   2023年6月18日(日) *日販協福岡支部   2023年6月23日(金) *日販協九州地区本部   2023年6月24日(土)
0
0
46
日販協スタッフ
2023年1月06日
In ディスカッション
令和5年度税制改正の大綱において、主に中小事業者を対象にインボイス制度に関する負担軽減措置が講じられることとなりました。 財務省では、こうした措置の他、補助金の拡充や事務負担の軽減措置等をまとめたリーフレットや、インボイス制度の概要について説明した小規模事業者向けの資料を作成しています。 詳細は財務省のホームページ等をご確認下さい。 <インボイス制度の改正案について> https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/invoice/index.html <インボイス制度、支援措置があるって本当!?> http://jdsa.or.jp/wp-content/uploads/2023/01/2023010601.pdf <免税事業者のみなさまへ令和5年10月1日からインボイス制度が始まります!> http://jdsa.or.jp/wp-content/uploads/2023/01/2023010602.pdf
0
0
11
日販協スタッフ
2022年11月08日
In ディスカッション
令和3年度補正予算において、中小企業や小規模事業者の方向けの支援措置として、インボイス制度への対応に向けたIT導入補助金や持続化補助金といった予算措置が講じられています。 詳細は別紙「生産性向上に取り組む皆様へ」をご確認の上、各お問合せ先にご連絡ください。
0
0
4
日販協スタッフ
2022年10月28日
In ディスカッション
「日販協北陸地区本部 総会」 日時:2022年11月15日(火)16:30から  場所:金沢東急ホテル
0
0
6
日販協スタッフ
2022年5月13日
In ディスカッション
「オレオレ詐欺」の被害防止などに貢献したとして、鴻巣署の中山和典署長は27日、鴻巣市内で毎日新聞専売所を経営する山本明伸さん(69)ら新聞店主3人に感謝状を贈った。  同署管内(鴻巣・北本両市)では、オレオレ詐欺など不特定多数から現金などをだまし取る特殊詐欺事件が2021年に35件発生し、被害金額は4836万円に上った。今年1月〜4月26日は8件・2198万円だった。  同署は被害防止と、交通安全を呼びかけるチラシを43,000枚作成。管内の新聞販売店に協力を要請し、2月に新聞折込で配布した。中山所長は「(狙われる)高齢者は新聞をじっくり読む。手元に届く新聞の効果は大きい」と販売店の協力をたたえた。  山本さんは「私たち毎日、読売、朝日の3人の販売店主は管内10店を代表して来た。集金の折も注意を呼びかけるなど、新聞店ができることで地域の安全・安心に尽くしたい」と話した。 (毎日新聞埼玉版 2022年4月28日付記事より)
新聞店主3人を表彰 content media
0
0
13
日販協スタッフ
2022年3月11日
In ディスカッション
令和3年4月15日  日頃より日販協活動にご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございます。  本日は、皆様に公益社団法人日本新聞販売協会と日販協政治連盟に関して、ご理解とご了解をいただきたくご連絡いたします。  先般、公益社団法人である日本新聞販売協会は、内閣府公益認定等委員会の3年に1度の定期立入検査を受けました。  この中で、公益社団法人が政治活動に関わること、日販協政治連盟を公益社団法人の組織内に持つことは絶対に認められない、との強い指導を受けました。  この指摘を踏まえ、日販協政治連盟を本会事務局から分離することといたしました。  この度の大変厳しい指導を受け、今後、選挙等で地元議員、議連などと接触する場合などには、事前に本部事務局にご一報いただくともに、業界紙はじめ外部に通知するなどは絶対にお控えいただくようお願い申し上げます。 選挙の支援等は日販協政治連盟が対応してまいりますので、ご連絡をお願いいたします。
0
0
16

日販協スタッフ

管理者
その他
bottom of page