top of page
お知らせ
2024年10月24日
令和6年能登半島豪雨災害・特定寄附金のお願い
日本新聞販売協会では会員の皆様に、本年1月1日の「令和6年能登半島地震」で被災をし、まだ復興の途上だった本年9月22日~23日に発生した「能登半島豪雨」によって甚大な被害を受けた自治体(輪島市及び珠洲市)に対し、特定寄附金(ふるさと納税扱い)のご寄附を呼びかけます。 ...
2024年7月29日
日販協設立70周年記念式典・祝賀会を挙行―新聞販売業界の発展誓う
日本新聞販売協会(岩城善之会長)は7月29日、東京・大手町の経団連会館に社員、会員、来賓ら320人を招いて、設立70周年記念式典・祝賀会を挙行した。 式典の中で2023年度の「日本新聞販売協会賞」、特別功労賞、功労賞の授賞式が行われ、日販協賞26氏に東会長から記念盾と記念品...
2024年7月29日
第73回通常総会開催(日販協)―新会長に岩城氏
日本新聞販売協会の第73回通常総会が7月29日、東京・大手町の経団連会館「国際会議場」で開かれ、全国からの社員、会員、来賓合わせて320人が出席した。 総会終了後に開いた臨時理事会で正式に会長に選定された岩城善之氏(東京・朝日)は、4本のスローガンに沿って事業を進めていく方...
3 日前
【厚生労働省】中小企業育児・介護休業等推進支援事業のご案内
厚生労働省では、従業員の皆様が育児休業・介護休業を取得しながら、お仕事との両立を図っていただけるように、企業(特に中小企業・小規模事業者)の事業主や人事労務担当者が抱える課題に対応するため、社会保険労務士や中小企業診断士などの資格をもつ「仕事と家庭の両立支援プランナー」が、...
2024年11月22日
道路交通法の一部を改正する法律の周知に関する御協力のお願い
本年11月1日より、道路交通法の一部を改正する法律(令和6年法律第34号)が施行され、自転車の運転中における携帯電話使用等(いわゆる「ながら運転」)及び自転車の酒気帯び運転に対する罰則が新たに整備されることとなりました。...
2024年9月19日
東京組合・はやおきCUP表彰
8月16日に都内14会場で配達を終えた販売店スタッフ411人が参加したボウリング大会「東京組合はやおきCUP」の表彰式が9月19日、9月度の正副組合長会議の前に行われた。 総合部門で優勝した光山正洋さん(読売・篠崎)、準優勝の時山良志さん(朝日・池上)、3位の大宮翔太さん(...
2021年11月17日
令和3年度「全国学力・学習状況調査」(文科省)
令和3年度の全国学力・学習状況調査で、新聞を読む回数が多い子どもほど、平均正答率が高くなるという結果が示された。 「新聞を読んでいますか」との質問に、「ほぼ毎日」「週に1-3回程度」「月に1-3回程度」「ほとんど、全く読まない」の選択肢から、それぞれを選んだ子どもの各教科の...
2021年8月23日
令和3年度「『見える』安全活動コンクール」を実施(厚労省)
厚生労働省では8月2日から、労働災害防止に向けた事業所・企業の取り組み事例を募集・公開し、国民からの投票等により優良事例を選ぶ令和3年度「『見える』安全活動コンクール」を実施する。 このコンクールは、安全活動に熱心に取り組んでいる事業場等が国民や取引先に注目される運動(「あ...
2021年5月31日
令和3年経済センサス―活動調査
総務省・経済産業省は2021年6月に、全ての事業所を対象とした「令和3年経済センサス―活動調査」を実施する。 わが国における産業構造を包括的に捉え、経済活動の実態を明らかにすることを目的とする政府の重要な調査であり、統計法に基づいた報告義務のある基幹統計調査として、5年に1...
bottom of page