出版物の紹介

新聞販売業界の発展と啓発を目的とした
協会発行の各種出版物をご紹介します

新聞販売百年史

新聞販売百年史

1967年

新聞と新聞販売の発達史を暦年的に記述。

1500ページ
非売品
昭和42年刊行

・第1編 世界の新聞 日本の新聞 ・第2編 新聞の発生と新聞販売 ・第3編 現代新聞の誕生 ・第4編 新聞企業化の道拓く ・第5編 組織化の時代を迎える ・第6編 脱皮する新聞販売業 ・第7編 激動の波にゆれる新聞界 ・第8編 日本新聞販売協会の活動

新聞販売概史

新聞販売概史

1979年

創立25周年を記念して制作。新聞販売の歴史を、明治・大正・昭和の三代にわたって記述、その時代時代の販売界の実情をありありと再現しています。

非売品
昭和54年刊行
そこに読者がいるから

そこに読者がいるから

2002年

登山家・Jマロリーは「何ゆえに山に登るのか」と問われ、「そこに山があるから」と答えたと伝えられますが、私たちもまた、ただ「そこに読者がいるから」と答えるほかないのです。

132ページ
非売品
平成14年7月刊行

過疎・遠隔地のあの人たち、新聞を配るひと、それを待つ人たちのことを知ってほしい、そんな思いをこの冊子からお伝えすることができたら幸いです。

日販協月報縮刷版

日販協月報縮刷版

1994年

日本新聞販売協会の創立40周年を記念し、昭和36年2月発刊の月報第1号~平成6年6月号(第382号)までを掲載しています。

販売終了
平成6年7月刊行
日販協ムック

日販協ムック

2019年

講演・研究などをコンパクトにまとめたものです。

非売品
2019年刊行

・1.『消費税の複数税率化』(右写真)消費税問題について ・2.『脳の力が育つとき』(左写真)新聞の音読の効果を説いた東北大学の川島先生の講演を掲載

出版物に関するお問い合わせ

出版物の詳細や入手方法についてご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

電話: 03-3552-2251
受付時間: 平日 9:00-17:00
お問い合わせフォーム